youtubeで有名なゲーム配信動画が『再利用されたコンテンツ』で収益化を外された理由と今後

最近、ゲーム配信関連のチャンネルが収益化を外されたとして話題になっていますね。

特に、何十万人単位のチャンネル登録者がいる巨大youtubeチャンネルが収益化を外されたことで注目を浴びています。

原因について様々な憶測や、youtubeでのゲーム実況などのゲーム配信は終わったという声を聞きますが、私はその心配は全く無いと感じています。

ズバリ言ってしまうと、また収益化可能になるはずです。

【PR】今話題の”反応集”で稼ぐ方法最新版

youtubeでよく見かける”反応集”…実はめちゃめちゃ稼げるんです!
ネタの探し方から動画の作り方までまさに”反応集”の教科書!

どんな人におすすめ?

・反応集を作ってみたいけど何から始めればいいのか分からない
・ネタの探し方が分からず結局よく分からず動画を作ってしまう
・動画を作ってみたものの全然再生されない…

反応集の”型”を覚えれば、あとはそれを量産するだけでアカウントを量産して、1アカウントだけでも月何十万も稼ぐ可能性も!
しかも型をテンプレート化してしまえば、それを元に外注を増やせばどんどんチャンネルからの収益を爆増させることが可能に!
流行りの稼ぎ方だから早ければ早いだけ先行利益もデカい!始めるなら今しかない!

『再利用されたコンテンツ』とは

今回の件で収益化を外された理由というのが『再利用されたコンテンツ』となっています。

youtubeのガイド欄に『再利用されたコンテンツ』とはどのようなものを指すのかが記載されています。

独自の解説や教育的な価値が十分に付加されていないコンテンツを指します。また、チャンネル内の動画の大半が他のコンテンツと完全に一致、あるいは類似していると判断された場合も含まれます。以下のようなコンテンツが該当します。

一切の変更が加えられていない、または最小限の変更しか加えられていない第三者の動画

第三者のコンテンツを寄せ集めただけの、ナレーションなしの動画

先に別の場所でアップロードされているコンテンツ

複数のユーザーによって何度もアップロードされたコンテンツ

引用:youtubeヘルプ

話題の発端となった『マル秘ゲーム』さんの場合、多くの方は【第三者のコンテンツを寄せ集めただけの、ナレーションなしの動画】の部分に該当するのではないかと予想していました。

私の意見は違います。

マル秘ゲームさんが引っかかった部分

マル秘ゲームさんは、音声などがなくテキスト表示での解説となっています。

しかし、ナレーションというの音声だけを指すわけではありません。

動画の内容を解説できているのであればテキストでのナレーションでも問題はないということです。

では、どの部分が該当するのかというと、私は【先に別の場所でアップロードされているコンテンツ】と【複数のユーザーによって何度もアップロードされたコンテンツ】の2つの部分が該当したと思っています。

「いやいやマル秘ゲームさんはゲームのプレイもしっかりと自分でやっているから」と言われそうですが、その部分に関しては私も問題はないと思っています。

問題なのは、キャラクターを操作するプレイ部分ではなく、『ムービー』部分だということです。

キャラクター操作は千差万別人それぞれ違えど、ムービー部分に関していえば違いはほとんどありません。

youtubeを見ている方なら思い当たると思いますが、誰かがゲームのムービー部分をアップしているのを見かけたことがあると思います。

ゲーム自体の知名度が高く売上本数も多ければなおさらこういった動画が増えます。

もちろん日本だけでなく、海外も含めてです。

マル秘ゲームさんの動画の中には、やはりいくつかムービーのクリップを使用したものもあります。

これが今回、『再利用されたコンテンツ』として収益化を外された理由だと私は考えています。

しかし、私はこれは”一時的なもの”だと考えています。

youtubeでのゲームコンテンツは終わりなのか

今回の問題で、多く人は「youtubeでのゲーム配信は終わった」とネガティブになっていますが、youtubeはむしろゲーム配信を活性化させようと考えています。

youtubeの月間ログインユーザー数はなんと19億人に上ります。

そして1日の動画視聴時間は10億時間、視聴回数は数十億回にもなるそうです。

海外のWEBメデイア『The Verge』によれば、youtubeで1日に再生されるゲーム関連の動画の視聴する人の数は2億人もいるとのこと。

While YouTube has 200 million daily users who view gaming content overall, most of these people weren’t using the dedicated app to do it. “There was confusion with the YouTube gaming app,” Ryan Wyatt, YouTube’s director of gaming content and partnerships, tells The Verge. People didn’t know what the app was for, or what type of content it was meant to serve.

引用:The Verge

ちなみに、2017年度のyoutube最高報酬額1650万ドルを稼いだチャンネルはゲーム実況を主に活動する『Dan TDM』で登録者数は現時点で2217万人もいます。

次いで2017年度の報酬額が2番目に多かった『VanossGaming』もゲーム実況のチャンネルです。1550万ドル稼いでいます。登録者数は現時点で2426万人もいます。

その他にも、ネット上でゲーム関連のコンテンツで最も利用されているプラットフォームがyoutubeということや、米国の80%のゲーマーがゲームの情報を得るのにyoutubeを利用しているとのこと。

このようにゲームコンテンツとyoutubeというプラットフォームはもはやゲーム市場におけるなくてはならない存在へとなっています。

youtube自身も自社に多大な恩恵をもたらしてくれるコンテンツを無下にすることはまずないはずです。

これがyoutube上でゲーム関連のコンテンツが絶対になくならないと私が考える理由です。

youtubeのシステムはまだまだ発展途上

さて、今回の騒動の話に戻ります。

マル秘ゲームさんの使用している動画クリップに、ムービー部分が再利用されたコンテンツとして判断されたと私は言いましたが、この収益化無効化は一時的なものだと私は考えます。

そして、今回の騒動ではゲーム会社側からのアクションではなく、youtubeのシステムによる判断であることもポイントです。

以前にも記事にしましたが、youtubeは人工知能を使って動画の内容を把握しようと試みています。

しかし、その精度はまだまだ完璧なものではなく、あくまで成長過程で起きるシステムエラーの犠牲になったということです。

マル秘ゲームさんは、youtubeに再審査の依頼を行ったようですが、却下されたようです。

しかし、私の予測が正しければ、突然規制が解除されるのではないかと思います。

恐らく、『もこう』さんのサブチャンネルも突然解除される可能性が高いです。

ムービー意外にも気をつけたい部分

私の見解で、恐らくゲームのプレイ部分ではなくムービー部分が再利用コンテンツに引っかかったと言いましたが、注意したいのは映像だけではありません。

ゲーム内で流れるBGMにも注意が必要です。

以前、ゲーム配信を行っている方にも協力していただき様々な実験を行いました。

とあるゲームでキャラクターをそのまま動かさずに動画を撮影していたのですが、それをアップロードしたところ、そのゲーム内のオブジェクトのラジオから流れる音楽がコンテンツID(著作物を検知するシステム)に引っかかったことがあります。

その後ゲーム内のラジオのスイッチを切った状態で撮影したところ、今度はコンテンツIDに引っかからず収益化することができました。

このように動画の中身を細かく切り分けて考えてみると、何が規約に引っかかるのか曖昧ながらも全体を通して見たときよりも鮮明に見ることができます。

最後に

最近ネット上では「youtubeでゲーム実況はオワコン」という言葉を聞くようになりましたが、その逆でyoutubeでのゲームコンテンツの市場はどんどん成長していくと思います。

youtubeには『youtube Creators Academy』という、いわばyoutube公式のyoutuberガイドブックがあります。

実はその中には、ゲーム配信に関する活動についても学ぶことができます。

ゲーム チャンネルを成功に導く

これを見ることで、海外で活躍しているゲーム実況者たちの活動の裏側を知ることができます。

このように、youtubeがゲーム関連のコンテンツにいかに力を入れているのかが分かります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします