WordPressテーマ「アルバトロス」のタブレットのサイト表示をCSSでPC表示に変更した方法!
【PR】YouTubeで本気で”稼ぐ”ための究極裏ノウハウ

iPadの表示を見た際に独自の表示サイズだったので、なんとかタブレットから見た時サイズ幅を変更出来ないものかと色々調べると、is_mobile()などの関数を使わなくても、CSSだけでタブレットをPCが表示にする方法があったのでご紹介。

まずはご自身のWordPressテーマ「アルバトロス」に”テーマの編集”にて

/********************* TABLET & SMALLER LAPTOPS *********************/

の記述の部分を探しましょう。 最初のここのタグは以下のようになっています。

/********************* TABLET & SMALLER LAPTOPS *********************/ @media only screen and (min-width: 768px){ #container{ overflow:hidden; } .wrap { width: 760px; } #container.sidebarleft #main{ float:right; } #container.sidebarleft .sidebar{ float:left; }

テーマの編集_‹_BusinessHack_—_WordPress

ここに

/********************* TABLET & SMALLER LAPTOPS *********************/ @media only screen and (min-width: 768px){ #container{ overflow:hidden; } .wrap { width: 100%; } #container.sidebarleft #main{ float:right; } #container.sidebarleft .sidebar{ float:left; }

テーマの編集_‹_BusinessHack_—_WordPress

と記述します。 これでタブレットでご自身のブログに設定してあるAlbatrossのテーマを見た時にタブレット画面一杯に表示されます。

Youtubeで”ガチ”で稼ぐための究極マニュアル

趣味やお小遣い稼ぎレベルではなく、youtubeで大金を手に入れるための”YouTube究極マネタイズ裏ノウハウ”を次世代スキルマーケット創業者《追佑樹》氏が監修した再現性の高いコンテンツが解禁!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします