
iPadの表示を見た際に独自の表示サイズだったので、なんとかタブレットから見た時サイズ幅を変更出来ないものかと色々調べると、is_mobile()などの関数を使わなくても、CSSだけでタブレットをPCが表示にする方法があったのでご紹介。
まずはご自身のWordPressテーマ「アルバトロス」に”テーマの編集”にて
/********************* TABLET & SMALLER LAPTOPS *********************/
の記述の部分を探しましょう。 最初のここのタグは以下のようになっています。
/********************* TABLET & SMALLER LAPTOPS *********************/ @media only screen and (min-width: 768px){ #container{ overflow:hidden; } .wrap { width: 760px; } #container.sidebarleft #main{ float:right; } #container.sidebarleft .sidebar{ float:left; }
ここに
/********************* TABLET & SMALLER LAPTOPS *********************/ @media only screen and (min-width: 768px){ #container{ overflow:hidden; } .wrap { width: 100%; } #container.sidebarleft #main{ float:right; } #container.sidebarleft .sidebar{ float:left; }
と記述します。 これでタブレットでご自身のブログに設定してあるAlbatrossのテーマを見た時にタブレット画面一杯に表示されます。