
今回も少し、挑発的なタイトルです。
よくネットで使われる『情報弱者』、通称【情弱】という言葉があります。
簡単に言ってしまえば、情報全般や、その物事に関わる情報に関して知識がない、などの人のことを揶揄した言い方としてよく使われています。
「初心者に関してはどんな人も情報弱者と言えるのではないか」と言われたこともありますが、僕は情報弱者というのは、初心者だとか、経験の浅ささに関して指した言い方だとは考えていません。
僕が思う情報弱者というのは、しっかりと調べず、ちゃんと考えれば分かるようなことを考えもせず、学ぼうとしない人のことだと思っています。
今回は、『高額な塾や情報商材を買ってみたけど稼げなかった。販売者は詐欺師だ!』と言ってる人にスポットを当ててお話させていただきます。
高額な塾や商材を買って稼げなかった人が次にとる行動
ズバリ、ネットで『◯◯ 詐欺』『◯◯ 稼げない』と調べることです。
そして、『◯◯は詐欺!?◯◯の評判と口コミは?徹底レビュー』というようなタイトルを見つけ記事を読み漁ります。
ここに、情報弱者が骨までしゃぶられる仕組みがあります。
稼げなかった人が藁にもすがる思いで辿りつく「あなたが稼げないのは当然です。あれは詐欺ですから」的な記事を書いているブログというのは、実はあれもとある商材で流行った稼ぎ方を実践しているブログに過ぎません。
どういうことかというと、簡単に言えば高額塾や商材で稼げなかったユーザーを見込み客にして稼ぐのが、そのブログのやり方ということです。
塾や商材をレビューをしているブログは別の商材の実践者
塾や商材をレビューしているブログにはある共通点があります。
ほとんどのブログが3カラム構成になっており、塾や商材をレビューして、最後には自分がおすすめするツールや、商材を紹介します。
そしてそれには、大抵『特典』が盛り込まれています。
以上のような手法が少し前から商材で売られています。
『情報商材をレビューして自分のおすすめを売る』という方法です。
塾や情報商材購入者で稼げない人からすれば、『◯◯は詐欺!?◯◯の評判と口コミは?徹底レビュー』というような記事は自分を正当化できる最大のチャンスでもあります。
僕も以前はそうでしたが、大抵の人は結果を出せない理由を自分にあると思えないのです。
原因は自分にある、と思っているつもりでも、本当に自分に原因があると思える人は非常に少ないです。
稼げなかった人は負の共感を抱きやすい
『◯◯は詐欺!?◯◯の評判と口コミは?徹底レビュー』というような記事を見てみると、コメントに「やっぱりは◯◯は詐欺だったんですね!?」や「さすが◯◯さんです!しっかりとレビューされていて関心します!」など、自分が稼げない事実をレビュー記事によって正当化しています。
「他にも稼げない人がいるということはやっぱり詐欺だったんだ!」
「自分が稼げなかったのは、やっぱり◯◯が悪かったんだ!」
という解釈によって、自分に原因があるということを一切考えません。
そして、「◯◯は詐欺だと教えてくれたこの人は信用できる!」となり、今度はそのブログで進められたツールや商材を購入します。
これで、見事に骨までしゃぶられるというわけです。
ただ、こういったことの背景には、販売者だけが悪いのではなく、しっかりと調べず、ちゃんと考えれば分かるようなことを考えもせず、学ぼうとしない人の方にも原因があります。
骨までしゃぶられる情弱の特徴
騙された!と騒ぎ立てる人がどんな塾や商材などを買っているのかを調べると、大抵は、
《1日たったの5分作業するだけで月収100万円!》
《寝ていても勝手に口座にお金が入ってくる最新システムで稼ぐ方法!》
《PCスキル不要!誰でも簡単に月収100万円稼ぐ方法!》
《ツイッターを使ってスマホだけで簡単に稼ぐ方法!》
など、とにかく『楽』して『大金』が『最短』かつ『自動』で手に入れられる、と謳っているようなものを購入しています。
僕は正直この時点でどうかと思います。
この《苦労せず大金を稼ぎたい》というマインドな時点で、自業自得なのは仕方がないのでは?と思っています。
1日5分で稼げるのはしっかりとした土台があるからこそ
1日5分で稼げるというのは、実はまんざら嘘でもありません。しかし、それが可能になるのは、完璧なまでにしっかりと作られた土台があるからこそです。
月間PVが100万ほどあるブログを所有していて、記事の執筆を外注に任さている、というような状態であれば、外注が書いた記事に目を通す作業を5分行えば、確かに月収100万円も可能です。
しかし、そういった土台作りについて触れずに、《1日たったの5分作業するだけで月収100万円!》という謳い文句だけを強調しているような販売者も悪いです。
そして、《1日たったの5分作業するだけで月収100万円!》なんてあるわけない・・・でももしかしたら!という気持ちで購入する方も悪いです。
土台が全くないのに1日5分で稼げるというのは、僕からしたらファンタジーの世界です。
《1日たったの5分作業するだけで月収100万円!》という謳い文句をマジシャン界で例えるなら、《1日たったの5分の練習で本当の魔法のようなマジックができる方法!》と書かれているのと同じです。
プロが行うマジックは、一見本当の魔法のようですが、裏では計算され尽くしたタネがあることは誰だって分かることです。
それが1日たったの5分練習しただけでプロのようなマジックができるようになるなんて誰が思うでしょうか?
情報弱者が大好きな『自動』と『ツール』
こういった人たちの特徴の1つに、自動系やツール系が大好きという特徴があります。
《ツール》や《自動》という言葉に魅力を感じてしまう人は危険です。
ただ、ツールや自動が悪いということではありません。有用なツールなどはちゃんとありますし、使えば確かに強力です。
僕が言いたいのは、最初から楽したいがためにツールを欲しがるマインドが危険ということです。ネットで稼ぐのに代表的なツールの1つとして、ツイッターツールや、ブログの記事自動投稿ものがあります。
僕も以前は、このツール系が大好きでした。しかし、ツールはあくまでも”補助”でしかありません。
ツールに頼り切っていると、後々痛い目にあいます。
パソコンのスキルは最低限必要
パソコンのスキルは全くいらない等の謳い文句もありますが、そんなはずありません。大なり小なり、スキルは必要になります。というより、実践していくにしたがってスキルが身についていきます。
ひどいときには、《パソコンの電源さえ入れられればOK!》なんて謳っているところもあります。こういう言葉に続くのは、《あとはツールを設置するだけ!》などが多いですね。
確かに、”始める”にはスキルは必要ありませんが、実践しながらスキルを身に着けていく覚悟も必要です。
めんどくさくて嫌な作業ですが、頑張って向き合っていくことでスキルは身についていきます。
僕も元々パソコンやネットの知識からスタートしたわけではありません。ただ、アフィリエイトなどを行っていくうちに、わからないことは調べる、実践する、失敗する、というトライアンドエラーを繰り返して、必要最低限の技術を身に着けました。
PCスキル一切不要などと謳う販売者も悪いですが、スキルを身に着けようとせず楽できると考え購入する方も悪いです。
トレンド的な稼ぎ方はいつか終わる
楽して稼ぐ系の塾や商材は、流行りものを使って稼ぐことが多いです。ツイッターや、Facebook、youtubeやLINEなど。
しかし、流行りものの稼ぎ方はあっという間に稼げなくなります。
流行りもの系は、早期参入者は儲けることができますが、結局のところ、そういった流行りもので稼ぐ方法を塾や商材にして売った人が1番儲かります。
ツイッターなどのサービスを提供する側にしてみれば、サービスの評判を落とすような稼ぎ方をするやり方は絶対許しません。
言葉が悪いですが、流行りもので稼ぐ方法は大抵市場を荒らします。
ツイッターならアカウント量産しまくって、スパム的にメッセージを送ったりフォローします。
健全なツイッターユーザーからしたら、「稼げますよ」なんてメッセージしてくるアカウントはブロックものです。
Facebookも、グループを作って、その中でオプトインを登録してもらうなんて方法が流行りました。アプリを作っていいねを押してもらうなんて方法もありました。
その当時は爆発的に流行りましたし、稼げた人も確かにいました。しかし、今を見てみてください。未だにそれらの方法で稼いでいます、稼げます!と言っている人はいません。
こういったサービスも、ツール同様”補助”的な使い方をしていないといけません。サービスに頼り切った稼ぎ方は今は通用しません、というか危険です。
最後に
今回は、『情報弱者』という状態に陥ってしまっている人にスポットを当ててお話させていただきましたが、実はこれ、以前の僕の状態です。
今では、沢山の方とメールなどでやり取りしていますが、その中で情報弱者の考え方を持っている人は実は沢山います。
そして気がついたのは、そういった人たちは、以前の僕と同じ共通点を持っているということです。
というより、情報弱者の人は同じ共通点を持っていることに気が付きました。
なので、今回の記事は、以前の僕に向けたものでもあり、いま現状情報弱者としての考え方を持っている人に向けたものでもあります。
極論ですが、楽な方法で稼ぎ続けられることなんてありません。「自分は塾や情報商材に幾度となく騙されてきた!詐欺師ばっかりだった!」という人は、まずは情報弱者のマインドになっていないか、自分に向き合ってみてください。
《楽ができる》
《簡単》
《ツールで自動化》
など、ほんの少しでも、自分が楽する気持ちが無かったかを考え直してみてください。
本当は、誰しも楽に稼ぐことはできないと分かっています。しかし、そういった情報に飛びついてしまう人は「もしかしたら・・・」という気持ちで、お金を出します。ギャンブラーと同じ思考です。
ただ、ギャンブルでは、詐欺かもという情報を共有できるような人や場所もないため、負けても悔しがるだけです。
しかし、塾や情報商材は、それをレビューするという方法で稼ぐブログがあるため、稼げない人にとってもみれば自分を正当化できる理由を見つけやすくなっています。
自分と向き合いながら成長できる人が稼ぐことができます。大変ですが、世の中のどんなことにも『楽』はありません。
何度も言いますが、この記事は僕自身にも向けて書いているものです。厳しい言い方もありますが、予めご了承ください。